限りなく透明に近いブログ

ミニマルに生きる

時間を可視化しよう!時間を可視化する四つのアイテムを紹介【時間術】

今回は、時間を可視化して、自分を追い込む際に、使えるものを紹介します。

 

私自身、この四つすべてを手に入れているわけではありませんが、いずれすべて揃えたいと思っています。

 

基本的に、時間管理系の商品は目を通しましたが、この四つがベストなのではないかと思います。

 

では見ていきましょう!

 

 

スタディプランナー

 目標達成のための日々の課題を具現化してくれます。

三か月ぶんの、勉強予定や時間を、一日一ページずつ記録できるようになっています。

タイムトラックなどのアイテムと並行して使うとより効果が上がる気がします。

私は、TOEICや英検などの勉強予定に組み込んでいきたいですね。

 

クリップタイマー

 試験日や書類の提出期限までの日数がカウントダウンされ、期日が可視化できます。

はっきりいって、これをもっていない社会人はダメです。

どんなにだるがりでも、これを見れば、あ!やんなきゃ!と、絶対になります。

しっかり者はよりしっかり期日を確認できます。

アプリなどで、確認するのもありですが、やはり机の上にでもこれを置いておき、朝などの時間帯にちらっとみるだけでもインパクトがありますよね。

さらに、背面にメモもはさめます。

目的別に用途を変更することもできますし、デザインもシンプルで良いです。

 

ハビットトラッカー

 これもすごくお勧めです。

これは、なにか習慣化したいときに、その習慣ができたら、該当する日付の部分を塗りつぶすことで、達成したことが可視化されます。

逆に、達成できなければ、空白のままになってしまい、サボったことが一目瞭然となります。

人は習慣にしてしまえば、続けることができますが、いかんせん、習慣化することが

大変難しい。

そんな悩みを解消してくれるアイテムです。

 

時計式ToDo管理付箋

 一目で、一瞬にしてわかるようになっている時計式ビジュアルの時間管理アイテムです。

私は、これは小学生や中学生、高校生にも使えるな、と思いました。もちろん社会人にも使えますが、40代やそれ以上の年配者が使うとなると、ビジュアル的にダサい気がします。

しかし、可視化しやすさではナンバーワンですね。

一瞬にして理解できるので、スタディプランナーと並行して使うのがベストですね。

これならば、時計のビジュアルは、付箋としてノートに貼られているので、時計ビジュアルが恥ずかしくても、使えます。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

 

時間を可視化できれば、大きく作業効率をアップさせることができます。

 

めんどくさい時でも、嫌でも目に入る場所に、時間を可視化できるものがあれば、私ならあわてて作業を始めます。

 

時間が可視化できると、自分がその物事に費やしてきた時間を見える化できるので、さらにモチベーションがあがります。

 

逆に、無駄な時間も可視化してしまえば、自分がどのくらい無駄な時間を費やしているかを把握できるので、意識アップにつなげられますね。

 

時間を可視化し、目標に費やす時間を見える化しよう!

ミニマルな時間術はこれ!できる人の時間の使い方をまとめてみた!

f:id:Matiruda:20210328193547j:image

今回はできる人の時間の使い方をまとめて

みました。

 

このデータは年収1500万以上の300人のデータです。

 

これは、私自身できていないことだらけなので自分のためにもまとめていきたいと思います。

 

 

起床・就寝

  1. 高所得者は6時までに起床
  2. 高所得者は寝溜めしない
  3. 0時までには就寝
  4. 休日も夜更かしはしない

マーケティングアイズ代表の理央周はこう言っている

いつかはこうしたい、といった漠然とした考えではダメだ。

私は睡眠を必ず六時間とり、朝も6時には起きる

また、放送作家の野呂エイシロウは

時間術は投資と同じで、最短で物事を達成するには、いつかは、なんて発想はナンセンス。

一つの時間を測定し、分単位で考える習慣をつけることが大事

 

仕事

  1. 高所得者はメール派、低所得者は電話派
  2. 高所得者は、内容を確認し、優先順位の高い順に返信する
  3. 必ず発言する

野呂エイシロウ氏は、

メールは1文字でも短くすることを意識している。

 

自分磨き

  1. 高所得者は平均、月に2〜4冊の本を読む
  2. 高所得者はスキマ時間を有効に使う
  3. 運動を週1で行う人が多い

野呂エイシロウはこう言う

最初から本は最後まで読まない。発見があった場所だけ読む。

 

私生活

  1. 高所得者はカードを使う
  2. 趣味が多いのも高所得者

 

まとめ

今回はできる人の特徴をシンプルにまとめたが、会食をする人はできる人というデータもあった。私はこれに反対である。

 

たしかに、ビジネスマンであれば良いかもしれないが、私はそうは思わない。

それは以下の理由である。

  1. 会食の時間は無駄
  2. 人脈は広ければ良いかもしれないが、基本的に1人で解決するべき
  3. 会食をして、仲を深めて裏切られたらどうする?人を信用しすぎである

 

これは私の意見であり、一概には悪いとはいえない。しかし、上記にあげたことを私は十分できているかといえばそうではない。

 

もっと努力せねば。

 

 

ミニマルな文房具で効率アップ!できる人の文房具5選を紹介!

f:id:Matiruda:20210224103338j:image

 

こんにちは六代です。

 

今回は、できる人が使っている文房具五選の紹介です。

 

これを使えば、ミニマルに効率アップ間違いないでしょう。

マイルドライナー

普通の蛍光ペンは目がチカチカしがちですが、このマーカーは、とにかく目に優しい。マイルドな色合いももちろんだが、それだけでなく、25色も完備されている。これは色分けして勉強すれば、効率的に勉強できるだろう。

 ちなみに私は、このシンプルな五色にしている。この方がミニマルだ。

サラサスタディ

まず、中心に目盛りがあり、インクの減り具合が確認できるのが画期的。

減り具合が可視化されるため、自分の頑張り具合がよくわかる。

 

プレスマン

速記者記者筆記のプロ向けに開発されたシャープペンシル。芯が太めなため折れにくい。

長時間の筆記にかなりむいており、プロ向けである。

 

ダイアログノート

持ち歩きさを追求したポケットサイズのノート。

5ミリ方眼であり、文字やイラストが描きやすく、表紙もシンプルで美しい。

シンプルにデザインと利便性を追求したノート

アンドノートライト

A5サイズのノートに貼って使用する。かさばるA4書類を2つ折りしてコンパクトに保存できる。

情報が一ヶ所に集中し、可視化しやすい。

 

まとめ

文房具をなめてはいけない。

 

効率的にするためには、何でも可視化することだ。

 

効率のミニマル化を促すには、文房具の力はあなどれない。

 

・今日のミニマリスト語録

 

  1. 効率のミニマル化
  2. 可視化のミニマル化

 

 

ニキビ薬のディフェリンゲルは本当に効くの?1年間使ってみた感想

ニキビがひどくて、病院に行った人は一度は処方されたことがあるのではないでしょうか?

 

かなり効くとうわさのディフェリンゲルですが、その体験談をお伝えしていきます。

 

ディフェリンゲルの効果

 

まどろっこしい説明はおいといて、まず、これをみてください。

 

これが結果です。

 

f:id:Matiruda:20210222091851j:image

左が2020年2月14日のものです

 

右が2021年2月14日のものです。

 

約一年ほど使い、このぐらいの結果がでました。

 

つまり、効くということです。

 

それも、紫に変色したニキビでも1番やっかいといわれているしこりニキビにもです!

 

 

ディフェリンゲル1ヶ月目

これがディフェリンゲルですね。

f:id:Matiruda:20210222093136j:image

ニキビがひどくなってきたので、皮膚科に行き、ディフェリンゲルを処方してもらいました。

 

そこで、副作用の話もされました。

 

ですが、

 

医者から

 

ニキビを治す薬は、ディフェリンゲルが画期的だ

 

と言われたので、まずは

 

一ヶ月やってみることにしました。

 

【私のニキビの症状】

・めちゃくちゃある白ニキビ

・何個か赤ニキビ

・しこりニキビ←やっかいすぎる!!

【ディフェリンゲルの副作用】

・顔が赤くなる

・皮膚が乾燥する

・かゆくなる

 

はたして、上記の症状は治るのか?

 

使い始め

最初の2、3日は何も症状がなかったのですが、

 

そこからいきなり、

 

ピリピリする!

 

そして、

 

肌がいてぇっ!

 

そして、

 

肌が乾燥しまくり!

 

この一ヶ月が続きました。

 

顔は赤くなり、腫れているかのようでした。

 

見た目的には悪化しているかのようでした。

 

なので、これをオススメします。

薬用ローション

 

これでかなり乾燥を防げます!

さらに、この商品はニキビも防ぐので、まさに一石二鳥です!!

 

 

ディフェリンゲル三ヶ月目

 

はじめの頃は、副作用である肌の乾燥、痛み、赤み、に悩まされていましたが、

 

しだいに沈静化。

 

あまりにもひどいときには、

 

1週間間を空けていました。

 

そういったことを繰り返し、なんとか少しニキビが落ち着きました。

 

しかし、

 

まだほんの少しです。

 

やっぱり、しこりニキビがなかなか治りません。

 

ディフェリンゲル半年目

使っては、辞める。使っては辞めるの繰り返しでした。

 

乾燥や痛みがひどくなれば、1週間は薬用ローションだけですごしました。

 

これだけで、だいぶ元の肌に近づきつつありました。

 

赤みや乾燥にも続けることで、耐性ができ、

しだいに半年後には、けっこう慣れました。

 

結果

結果は1番最初でもいいましたが、ききました。

ですが、ディフェリンゲルは我慢との戦いです。

続けることがすごく大事

 

あまりにも顔が痛くて、辞めようと思ったこともありましたが、続ければ治るという先生の話を信じて頑張りました。

 

まだ完璧に治ってはいませんが、これからも頑張ります。

 

 

 

 

僕は根無し草【英語日記】

f:id:Matiruda:20210220094249j:image

私は根無し草だ。

I am a rootless vagabond.

 

だが、なりたくてそうなったかといえば、

Howeve,  It wasn't my decision to become a rootless vagabond.

 

そうじゃない気がする。

I wonder if that It is no such matter.

 

根無し草と、調べるとこんな結果がでる。

By researching "根無し草", it leads us to find the results.

 

1 地中に根を張らず、水に浮いている草。浮き草。

2 浮き草のように漂って定まらない物事や、確かなよりどころのない生活のたとえ。「行方も知らぬ根無し草の旅」

 

話は変わるが、私は四月から小学校で働くことになった。

Now, I'm gonna work in elementary school from April.

 

 

職業的な観点からみると、私は根無し草ではない。

if you look at it from a occupational point of view, I was not a 根無し草.

 

 

しかし、

But,

 

私の心には、よりどころとなるものは無い。

My mind has not the standpoint.

深閑とした心の内にいるのは、常に自分自身だ。

Deep silence reigned in my mind has always myself.

タイトルを修正する必要がある。

I needs to revise the title.

 

僕は根無し草、なのではなく

 

I am not a rootless vagabond, but my mind is

 

心が根無し草なのだ。

a rootless vagabond.